その他
突然ですが、新天地へ向け、出発でーす。というわけで、bookscanner記は、終了でーす。 みなさん、これまでいろいろとありがとう。またいつか、どこかで、別な「マニアック(ニッチ)な」もんを書きはじめるかもしんないので、発見したら、お付き合いしてね…
オーガニックなど、食材にこだわったスープ屋さんが、近くにできた。(http://www.soupfreaks.com/) 3月19日に初めて行った。「チリスープください」*1と言ったら、チーズバーガー*2がでてきた。 リベンジで今日行った。「チリスープください」と言ったら、…
とうとう、あと3日で、ミニY2Kがやってくる。 http://amegan.com/blog/mtarchives/003210.htmlFDAっていうアメリカの厚生省も、医療機器で不具合が発生するかもしんないから、気をつけてね、って警告を出した。 http://www.healthimaging.com/content/view/6…
昨日、アベブのブログに載ってた「50万冊の本を捨てちゃって、みんなから攻められてる市政府」てのを紹介したけど、ちょっと思うところあって、も少し詳しく伝えておくね。 これは、捨てられちゃった本をバックに(記念)撮影してる元持ち主(経営してた古本…
http://d.hatena.ne.jp/bookscanner/20070218の4枚目で紹介した、サンフランシスコのホテルに、ヒラクリさんこと、Hillary Clintonさんがやってきた。(先週だけどね。) 朝からホテルの周りに、テレビ局の中継車がわんさかいたので、シュワちゃんでも来たの…
アメリカは、3連休。月曜日は、大統領さんの日。3連休前の、みんなの帰宅様子。
『ブログ発!カバーの色で検索するOPAC』 http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/cae/item.php?itemid=619ってことで、色で本を検索しよーって話が進行中。 国会図書館の情報キャッチの早さにはタマげたんだけど、さらに驚いたのは、
最初に、「図書館がまだまだイケてる33の理由」*1ってのを読んだとき、10番目くらいまで律儀に読んで、「ずいぶんと長いな。しかも、図書館の存亡に結びつかん項目もあったり、前後のつながりがよー分からんもんが混じったりしてんな。Will Shermanさんって…
旅から帰ってきたよ。ただいま。 さっそく、こちらをご覧あれ。 http://161.112.232.18/hotlinks.php
明日から、海外旅行。なので、しばらくお休み。 出発前に、「翻訳」について。 証人喚問前半のコメント欄で、傍聴人Dさんが、「だいたい、おれら、普段意訳の世界に住んでんだからよ」ってコソコソ言ってたのが、耳に入り、考えた。
2006年3月に、米国「本の電子化」教の総本山であるミシガン大学で、集会が開かれた。その様子を見たい人は、http://www.lib.umich.edu/mdp/symposium/webcast.htmlに行けば、ぜーんぶ見れるよ。長いけどね。 その集会をまとめた報告書なるもんも存在してて、…
DOPAって言っても、ドコモさんのことじゃなくて、 図書館の知的自由を侵害する法律となり得る。 http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/ca/item.php?itemid=1054 ともっぱら噂の「DOPA法案」のことね。詳しくは、上の井上さんの説明を読むのが一番。*1図書館…
元やまと新聞記者の「平元猛堂」こと平元兵吾さんによると、米国海軍史には、こーんな感じで書かれてるらしい。 日米間通商関係の開始は、勿論彼理の浦賀来朝を以て発端とするべきも、それ以前に於て幾多の会見折衝ありたるは事実なり、彼理来朝の49年前、即…
台所下の在庫たち(お酢と味ぽんは欠かせない) 朝の橋(いつも思うけど、白い建物に住んでる人はうるさいだろう) デカい看板(こんなにデカい必要はない気がすんよ) 休日の閑散道(いつもは、もっとたーくさん人がいる)
昨日、「本って前から読めばタクソ、後ろから読めばフォクソだね」って書いたんだけど、なんでそんなこと書いたかって言うと、ちょっと「違和感」を抱えたまま、年越したから。大晦日、除夜の鐘(http://www.jodo.or.jp/joya/)を60回くらいつっついてみたけ…
今年は最後のエントリー。 この記を8月9日から始めたんで、ぴったんこ4ヶ月! おつきあいしてくれて、とってもありがとう。 来年もよろしくね。 そんでこの4ヶ月、いろいろ書いたんだけど、今年言いたかったことは、たった2つだけ。 本を電子化してんのは、…
昨日、サンフランシスコにEdward Tufteさんが来てたので、みにいってきた。 どんな人かっていうと、
うちの乳児に、ブッシュさん夫妻から、手紙が届いた。アメリカで生まれた子なら、申込みさえすれば誰でももらえるもの。「生まれてきて、おめでとう。アメリカ人として、一緒にがんばりましょ」ってな内容。うちの子は、当面日本の国籍ももってんのに、安部…
旅から帰ってきたけど、まだあたまは働かない。 今朝のうちの前の様子。カメラもうまく働かない。 明日の朝は、も少し、ましな写真をとるぞ。
葛西映子さんが、 ちょっと前からAmazon.co.jpで「なか見!検索」で マンガが見られるようになりました。 申し込みしてもらってから、ずいぶん時間がたってのアップでした。 既存のマンガですので、すでにお読みの皆様も多い事と思いますがお知らせまで。 っ…
nagybogosさんが、 この本(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521568609/szia-22/ref=nosim)の「なか見!拝見」はびっくりする。 って言うから、見に行ったら、本当にびっくりした。これじゃ「なか見」見て、買うのは止めちゃうよ! そんでよ〜く見…
しばらく、大騒ぎのため、更新できなそう。
この(日)記を始めてから、やっと2ヶ月経った。結構長い。 市民にもなれた(けど、何が変わったのか、よく分からん)し、 ブックマークが何なのかもようやく分かった。だから、ブックマークを始めてみた。 http://b.hatena.ne.jp/bookscanner/次の目標は、R…
もし、本の電子化に興味があるなら、このイベントに行こう!
昨日、なんで「Kevin Kellyさんの記事」が、「本が本を読む」というキーワードと関連付けられたのが分からん、って書いたら、tmasaoさんと通りすがりさんが、「アンカーテキストの効果だよ」って教えてくれた。そんで、場合によっては、「その周辺50文字程度…
昨日、私が寝ている間に、美崎さんが来て、コメントをくれた。その後、fuzzy2さんとちょっとした理由から、コメント欄で話し合ってる。 他の人が見逃したら、もったいないので、引用しておく。
先ほどの二人の話は、まだまだ続く。おふたりへ、迷惑なんてことはないので、どんどんここで話し合っちゃってくだされ。みんなへ、私はそろそろ寝る時間なんで、実況中継できないけど、こまめにコメント欄でもチェックしてくだされ。 おやすみなさい。 ちな…
前からひとつだけ疑問に思ってて、いまだに解決できんことがある。 それは、Googleで、結果を英語だけに絞って「本が本を読む」って検索してもらうと、「Kevin Kellyさんの記事」が出てくること。